ホンダは、「Nボックス」及び「Nボックスカスタム」が発売されるまでは、軽自動車市場で売れ筋となっていたスーパートールワゴンをラインナップに持っておらず、既存車種の「ライフ」や「ゼスト」も販売面で苦戦していました。
そうした状況を打開すべく、ホンダが社運を掛けて開発したこの「Nボックス」がどれぐらいの値引きで買えるのかのをレポートします。
新型N-BOXをどこで買う?
引用:http://blog-imgs-84.fc2.com/c/a/r/carinfoj/N-BOX_786948473.jpg
まず、最寄のHonda Cars販売店へ行きましょう。
今はHonda Cars販売店しかありませんので間違える事はないでしょう。※一部地域除く
各販売会社、各店によって試乗車があるとは限りません。
試乗をする場合は、事前に電話してそのあたりを確認するといいでしょう。
その他の方法では民間工場や中古車業者を介して購入するという方法があります。
最近では、ディ-ラ-が新車を業販で同業者に販売するケ-スが増えて来ています。
一度付き合いのある中古車屋さんに相談し、見積もり書やサ-ビス内容で購入店を決めると良いでしょう。
中古車屋さんによってはサ-ビスの一環として付き添いでディ-ラ-まで来てくれる場合があります。
その辺りは付き合いですが、一度甘えてみてはどうでしょうか?
新型Nボックスの価格は?
引用:http://blog-imgs-84.fc2.com/c/a/r/carinfoj/N-BOX_786948478.jpg
新型Nボックスの価格は以下のとおりです。
・Nボックス カスタム
148万円~185万9400円
・Nボックス Modulo X
183万円~201万4800円
・Nボックス+
134万円~172万9400円
・Nボックス+カスタム
154万円~192万9400円
Nボックス+車いす仕様車
142万円~186万円(消費税非課税)
無難にファミリ-カ-として使うのか?
それともカスタムやModuloをベースとして遊び心を持たせるかで価格が別れるところですね。
値引きの目標金額は?
引用:http://blog-imgs-75.fc2.com/c/a/r/carinfoj/N-BOX_SLASH_015.jpg
引用:http://blog-imgs-42.fc2.com/c/a/r/carinfoj/N-BOX_SLASH_02.jpg
Nボックスの車両本体からの目標値引き額とは別にオプションから20~30%引きは可能です。
例えばオプションを20万円分付けたら、そこから4万~6万円引きを目指します。
今月(2016年6月)の目標値引き額が16万円+オプション20万円からの値引き4万円=総値引き20万円が値引き合格ラインになります。
それなら安く購入できるのはいつ?
引用:http://car-research.jp/honda/n-box-3.html
引用:http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/carislife/20141219/20141219220932.jpg
引用:http://www.grandprix-book.jp/gpmb/2012/01/n-box.html
それでは、実際に購入するオススメの時期です。それは言うまでもなく決算期です。
ディ-ラ-だと通常9月/3月ですね。
この時期は営業マンが必死に売ろうとする分けですから当然安く買える可能性は高くなります。
特に年度末の3月はオススメです
。毎年の事ですが、どこの販売会社(ディ-ラ-)も中古車よりも新車をとにかく売ろうと必死になります。
様々なフェアもしますし他の月よりもかなり安く販売傾向にあります。
会社や車種によっては車検パックに加入する事を条件に、車両の売り上げ利益はほぼゼロという事もあるそうです。
ですので、この時期に確実にNボックスの値引きをしてもらえるよう導く必要があります。
是非、ホンダでチャレンジしてみて下さい。
目標金額を達成するには?
先程ご説明したとおり、16万円+オプション20万円からの値引き4万円=総値引き20万円が値引き合格ラインになります。
では、これを実現するにはどうしたらよいでしょうか?
最終的には一番付き合いの長い、もしくはお友達の紹介で知り合った販売店で買うのがいいでしょう。
何故なら、それが一番値引きを受けられるからです。
その為にはまず、、、
実際に買わない他資本が入った販売会社の店舗で全く同じ内容で見積もりを取って下さい。
2~3店舗で取ってもらうとよいでしょう。
当然ですが、各店舗で買う前提で話をしましょう。
そしてできる限りのギリギリの金額まで値引きを入れた最終金額での見積もり書をもらいましょう。
そうする事によって、自分でもだいたいどのくらいが限界なのかも分かって来ると思います。
そして、実際に買うお店で営業マンと交渉です。
まず冒頭で先程の見積もり書を見せようにしましょう。
そうする事によって、他社より内容的にも金額的にもお得感を出さなくてはならないという状況を相手に与える事ができます。
そこからは下取りの有無やオプションに何を付けれるかとなりますが、何にしても物の相場を把握してから交渉するようにしましょう。
ただでさえ相手はプロなんですから、少しでも同じ土俵に立ってから交渉した方が、目標値引き額に近付ける可能性は高いです。
それでは、是非チャレンジしてみて下さい。